2012
「マンガ論争8」と「マンガ家向け確定申告講習会」
0 ero
ども、稀見理都です!

もコミケ始まってますね〜天候も危ぶまれましたが、何とか晴れ間も出たようでさすがコミケパワーという感じです。

さて、僕は3日目(大晦日)のサークル参加なので、まだコタツにくるまっていますが、今回は自分の同人誌以外に寄稿した告知と、去年からいろいろ係わらせていただいている「マンガ家と税金」のお話しです(^_^;


■マンガ論争8

毎回毎回、エロマンガ界の総括という部分で記事を書かせて頂いている「マンガ論争」ですが、今回も書きましたよ!

「マンガ論争8」今回の表紙はBJによろしく!


今年は、エロマンガ界もいろいろニュースがあったので、いつもの2倍の4Pほど書かせていただきました。その他、今年のマンガ界を振り返るいろいろなニュース、話題、インタビューと盛りだくさんの内容なので、気になる方は是非コミケでお買い求め下さい〜

販売はいつもの東館、救護室の隣あたりで3日間通して販売しています〜
(今回の号の表紙は著作権フリーだから勝手に使ったのか?w)


■来年もやります!「マンガ家向け確定申告講習会」

去年、マンガ家を目指す若者&マンガ家さんなどを支援している「トキワ荘プロジェクト」さんが試験的に始めた「マンガ家向け確定申告講習会」ですが、好評につき今年は少し規模を拡大して、関東と関西でほぼ同時に行う事が決まったそうです!

「マンガ家向け確定申告講習会」


募集人数に限りがある講習会なので、気になる方はお早めに申込み下さい!

「マンガ家向け確定申告講習会2013@京都」
日時:2013年1月25日(金)16:00~18:30
場所:京都商工会議所3階 役員室(京都府京都市中京区烏丸通夷川上ル)
定員:30名
HP:http://www.tokiwa-so.net/kyoto/kakutei2013.html

「マンガ家向け確定申告講習会2013@東京」
日時:2013年1月28日(月)19:00~21:30
場所:新宿文化センター 第1会議室(東京都新宿区新宿6丁目14−1)
定員:40名
HP:http://www.tokiwa-so.net/class/kakutei2013.html

ちなみに去年の様子などのページもありますのでご参考に!
前回2012年1月開催の「プロ漫画家向け確定申告講習会」の様子
(ニコニコニュース様)
http://news.nicovideo.jp/watch/nw188530

僕も実は関係者の1人で、このブログでも取材に行っています。

「プロ漫画家向け確定申告講習会」に参加してきました!
http://ero.manga-studies.com/?p=article&bid=136

確定申告と聞いただけで、マンガ家にとってはストレスになりそうな単語ですが、個人事業主(フリーランス)として仕事をしていく上では、どうしても避けては通れない業務でもあります。特に、来年からは、源泉所得税に「復興税」という税金が加算され、今までの10%から10.21%になり数字が変わります。ま〜確定申告で取り戻せばいいんですが、原稿料とかで天引きされる額が変わってくるのは確かなので、その辺の処理のしかたなど、こういう機会にいろいろ知っておくのもいいかもしれません。

取材の時にも書きましたが、マンガ家、同人作家の実も内容に詳しい税理士さんなんて1%もいればいいぐらい少ないのが実状です。でも、安心して下さい。今回の講習会の講師の方は、みなさん出版、漫画、同人業界に明るい方ばかりなので、その辺は全く気にせずどんどん聞けちゃう講師の方ばかりです(笑)

税理士さんに相談するのって、凄く敷居の高いアプローチだと思うんですよ。だからこそ、こういう機会に気軽に参加して、節税や、業務軽減などを検討してみるのはいかがでしょうか?

2012
サブスカ先生 インタビュー
0 ero


エロマンガにおける新表現方法の発見。それは断面図にせよ、乳首残像にせよ、そしてアヘ顔せよ先人の作家が血と汗と精液?の血漿として開発されてきた表現だと言っても過言ではないだろう!

そんなエロ表現に、また新しい歴史が刻み込まれた。そう、サブスカ先生が2011年に発表した「ボディーランゲージ」での、肉体モノローグ表象(勝手にそう呼んでいます)は、主人公の男にしか見えない、心に思った事が肉体に直に現るという新しいエロマンガの表現で、ヒロイン達のとても口に出せないチョー恥ずかしい「エロ願望」をむき出しにさせた。
確かに、肉便器的な扱いをされる女性がリアルに文字を書かれるというプレイは、エロマンガ以前から存在するが、「ボディーランゲージ」は、ちょっとしたアレンジを加えるだけで、ここまでとらえ方が変わるという事を証明してくれた、素晴らしい作品だ。表現の発明と言うよりは、もともとあったプレイをアレンジしてより良いものにした「エロの実用新案」とでも言うべきか?

とにかく、この発明の発想の原点はどこにあるのかが知りたくて、さっそく先生にインタビューをお願いした。

ゲストプロフィール
サブスカ
2009年11月号、「僕らの秘密基地」でデビュー。初単行本「ボディーランゲージ」では、心の声が体に現れるという形の、新しい肉体コミュニケーションプレイを開発、一躍話題の作品となる。お腹の肉線、剛毛、太眉というマニアに嬉しい女性キャラも人気の1つ。本人も思っていることが顔に出るタイプらしい?


続きを読む…


2012
クジラックス先生 インタビュー
29 ero


2011年、あるロリマンガがネット界で話題をさらっていた。「ろりともだち」という、さえない2人の男が、幼女を犯しつつ車で全国行脚するという、アメリカンニューシネマ的ロードムービー・ロリマンガだ!
某思想家がツイッターで評論した前後から、ネット上で話題になり、その作品の訴えかけるテーマ性が多くの議論を呼び起こさ、ちょっとした社会現象にまで発展したのは記憶に新しい。
そんな読んだ人間の心を、時には暖かくさせ、時にはえぐる、そんな作品を次々と発表するクジラックス先生とはどんな人なのであろうか? 
そんなクジラックス先生が2012年11月に、初単行本「ろりとぼくらの。」を出されると聞いて、さっそくインタビューのオファーを行った!

ゲストプロフィール
クジラックス

茜新社「コミック RiN」2008年10月号にて「まなでし!」でデビュー。
作品「ろりともだち」がツイッターと、ある評論家を触媒にして炎上する勢いで話題になる。ラブラブ作品から、問題提起的なギリギリの作品を発表し「ロリ界」以外からも注目を集める、期待の新人作家。ただし、原稿締め切りより、オナニーの方を優先させてしまう、プロのオナニスト!


続きを読む…


2012
2012年 エロマンガ雑誌 創刊・休刊のまとめ
24 ero


ども、稀見理都です。

どうやら人類は滅亡しないまま年を越せそうです。終末思想に世界はいろいろと振り回されていたようですが、日本人は「ノストラダムス」トラウマを乗り越えてきた人種。そのくらいの終末思想、マンガのバレンタインイベントのごとく毎年クリアできる懐の強さを持っているのです(`・ω・´)
改めて「五島勉」先生にお礼を言わなくてはいけませんね(笑)

エロマンガ界も今年ばかりは、いろいろな変動、騒動、と大荒れだった年だったと感じています。その証拠に、今年創刊した雑誌と、休刊した雑誌は例年よりかなり多かったこと…。日本人は師走になると、1年をいろんな形で振り返ります。そこで今回は簡単ではありますが、今年創刊したエロマンガ雑誌、残念ながら休刊してしまった雑誌を振り返ってみましょう〜。


続きを読む…


2012
新刊「エロマンガノゲンバ Vol.7」が届いた!
10 ero
ども、稀見理都です。

昨日、冬コミの新刊「エロマンガノゲンバ Vol.7」が、ようやく刷り上がって、自宅に届きました!!ヽ(*°ω°)ノ



一応、毎回予算がないので、印刷は「早割」で入稿しているので、コミケ前にこうやって刷り上がるんだけど、今回は少し凝った作りになっているので、いつもより時間がかかったような…?

で、いつも通り約140ページの大ボリュームなのです!!



いや〜夏コミから3ヶ月でよくここまでまとめ上げたと、我ながら満足です(^_^;

で、今回凝らした工夫は、前々から言っていましたが、初めてカラーページを4Pも差し込んで、しかも「袋とじ」にしたからなんです!!

カラーページを4Pも挟みました


ちゃんと袋とじになっていますよ!


わかりにくいかもしれませんが、ちゃんと袋とじになっています。

で、何故袋とじかというと、それはやっぱり「袋とじを開ける楽しみ」を味わってほしいからです(笑)

中身は、今回インタビューを行った「サブスカ」先生の単行本「ボディーランゲージ」を忠実に実写コスプレ化!!

リアル「ボディーランゲージ」


もちろん、モロエロではないですが、いけない物を見る気持ち!という部分で楽しんでほしいですね〜(^_^;

ちょっと話題が脱線しますが、この「袋とじ」という製本方法なんですが、実は特別な割増料金はないんです!
正確にいうと、カラー4Pを差し込んだだけの割増料金になります。

ただ、これにはもう少しカラクリがあって、うまく差し込テクニックがあるんです。

平綴じの同人誌は、基本16Pを1つの固まりとして、それを何層にも重ねる仕組みになっています。なので、こういう特別な差し込みを行う場合には、基本16Pの倍数のページに差し込むと、製本作業的に負担がなく追加料金が発生しないです。

じゃ、袋とじのような開く側が閉じている、特殊な差し込みは大丈夫なの?と思うかもしれないが、それも方向を逆にするだけの作業、らしいので手間はそんなにかからない、とのこと。

でも、1つだけ注意点があって、袋とじの原稿を作る時は、他のページより横幅を5mm程度短くしなくてはいけないというのがあります。なぜなら、裁断の時に間違って袋とじの部分を切ってしまう場合があるからだ。考えてみたら当たり前なので、それだけ注意すれば問題なし。

今回、いつもお願いしている印刷屋さんには実はそういう専門のオプションがあるとは謳ってはいなかったんですが、相談したら「OKですよ!」と二つ返事だったので、お金は多少かかるがお願いしてみました(^_^;

印刷屋さんに「袋とじをやるサークルって多いんですか?」と聞いてみたら、「今はそんなに多くはないですよ〜」と意外と少ない感じだたので、もし興味のある方は、是非今度挑戦してみては?(もちろん、モノクロページでもできます)

でも、袋とじの場合、コミケ準備会のチェックはやはり開いてみせるべきなんだろうか?(^_^;

さて、新刊のインタビュー公開ですが、「クジラックス先生」のインタビューを、来週の24日に予定しています、お楽しみに〜〜!!



エロマンガノゲンバ Vol.7
2012年12月発行 140P 1,000円 (画像をクリックすると詳細が見れるよ!)
インタビュー特集!
  • たべ・こーじ
  • クジラックス
  • サブスカ
その他の現場!
  • 編集の現場
「COMIC ZIN」さん「とらのあな」さんで委託中です。
COMIC ZIN とらのあな
※ 書店委託は、定価より若干高めになります。

2012
祝コアマガジン エロマンガ30周年!
15 ero


ども、稀見理都です。

今年は平年より、エロマンガ雑誌の休刊・創刊が多い年でした。
でも、そんな激動の年、もうすぐ世紀末!というこの年は、実はエロマンガ雑誌の記念号の年でもありました。

今年のエロマンガ記念号


4月にワニマガジン社「快楽天」が通巻200号を迎え、7月には茜新社の「コミックLO」が通巻100号、そして12月にはMAXの「ポプリクラブ」が通巻200号と、移り変わりの激しいエロマンガ雑誌の中でも、老舗もちゃんと頑張っているという事を堅持していることが嬉しいしだいです〜!

ただ、個人的には○○号を謳う号が多い割りには、歴史の足跡を振り返るような特集がないのがちょっと寂しい気がします。でも、快楽天とLOさんはバックナンバーシートを作ったり結構大変な特集もあったので、嬉しかったですよ〜(^_^;

ま〜でも、エロマンガでそんな足跡、歴史を振り返っている暇があったら、エロいマンガを載せろ!という意見も確かなんですが(^_^;

でも、そんな流れにある中、今月から始まった、コアマガジンさんの「エロマンガ30周年」企画は、ちゃんと30年の歴史を振り返る特集や、その他「パクマンさんの雑誌ジャック」エロ漫画初の「くぱぁ!カードおまけ」が付いてくるなど、マンガもそうですが、いろいろと企画を凝らしてくれたいるんです。いや〜完全に俺得な企画です(^_^;

そんなわけで、今月の「メガストア」を見ながら、私的コアマガジンの歴史を振り返ってみましょう〜


続きを読む…


2012
冬コミ(C83)お品書き!
10 ero
ども、稀見理都です。

遅くなりましたが、冬コミのお品書きが出来たので、もろもろの情報と共にお知らせいたします〜。



まず、冬コミはもちろん新刊の「エロマンガノゲンバ Vol.7」を発行いたします!

エロマンガノゲンバ Vol.7
2012年12月発行 140P 1,000円 (画像をクリックすると詳細が見れるよ!)
インタビュー特集!
  • たべ・こーじ
  • クジラックス
  • サブスカ
その他の現場!
  • 編集の現場
「COMIC ZIN」さん「とらのあな」さんで委託中です。
COMIC ZIN とらのあな
※ 書店委託は、定価より若干高めになります。

コミケでの初売りとはなりますが、コミケに来られない方の為に、とらさんとZINさんにて委託販売を行いますが、販売自体は12月31日からになります。
(とらさんでは予約はできます)
新刊の「エロマンガノゲンバ」のゲストはギャルマンガ家大家のたべ・こーじ先生。話題沸騰、新刊バカ売れのクジラックス先生。肉体言語、ティーアイネットの新星、サブスカ先生の3名です。詳しい内容は、以下の通り!



で、冬コミですが、場所は以下になります。

3日目 東ハ31a


3日目 東ハ31a 「フラクタル次元」お誕生日席です!

今回は会場内委託を行う予定です。
インタビューにご協力頂いた「サブスカ」先生のサークル(3日目東ケ58b)にも新刊のみを委託する予定ですので、ルート的に評論を通らない方は、是非先生のサークルにてご購入お願いいたします!

あと既刊誌ですが、わかりやすいお品書きを作りました。



Vol.1は完全な絶版ですが、他の号は一応在庫を持っていきます。中でもVol.4は今回の冬コミで、初の再版となるので今まで再版を待っていた方は是非お越しください!
(ただ、相変わらず再版と言っても、そんなにはすっていないのでお早めに〜)

あと、もう本当に残りわずかなのがVol.2になります。
あと、20冊無いので、こちらもまだ買い忘れている方がいらっしゃれば是非!!

まだ、刷り上がった本を見ていないので、早く読んで細かい内容をお知らせしますね〜
では、とりあえずのお知らせという事で!

あ、コミケ前に「クジラックス先生」「サブスカ先生」の記事は部分公開する予定ですので、こちらも楽しみにしていてください〜( ^_^)/